岡崎京子の仕事集
<岡崎京子の仕事集>
図書館で『岡崎京子の仕事集』という本を手にしたが・・・
岡崎京子が2004年に手塚治虫文化賞・マンガ大賞を受賞した時期は、てっきり大活躍中と思っていたが、その時は長期療養中だったんですね。
大使はその程度のファンだったのだが、これではアカンと、wikipediaをよく読んでみます。
岡崎京子を見直しているのだが、これではアカンと、wikipediaをよく読んでみます。
次の画像を見れば、山田詠美を凌いでいることだけは確かである♪
ちなみに、山田詠美のマンガを添付するので、画力を見比べてはいかがかな?♪

岡崎京子がヘルタースケルター映画化に事故後初コメント
図書館で『岡崎京子の仕事集』という本を手にしたが・・・
岡崎京子が2004年に手塚治虫文化賞・マンガ大賞を受賞した時期は、てっきり大活躍中と思っていたが、その時は長期療養中だったんですね。
大使はその程度のファンだったのだが、これではアカンと、wikipediaをよく読んでみます。
【岡崎京子の仕事集】 ![]() 岡崎京子, 増渕俊之、文藝春秋、2012年刊 <「BOOK」データベース>より マンガ史に残る衝撃作『ヘルタースケルター』の原作者・岡崎京子の仕事の全貌が、この一冊に。全作品集の解説と初公開の習作イラスト、エッセイ、対談など、さまざまな魅力を凝縮したバラエティブック。 <大使寸評> 事故さえなければ、山田詠美クラスの能力を発揮できたと思うのだが・・・・ 惜しまれるのである。 マンガの画力を比べたら、山田詠美を凌いでいることだけは確かである♪ rakuten岡崎京子の仕事集 |
岡崎京子を見直しているのだが、これではアカンと、wikipediaをよく読んでみます。
wikipedia岡崎京子より 1980年代から1990年代にかけて、サブカル誌、漫画誌、ファッション誌などに多くの漫画作品を発表、時代を代表する漫画家として知られることとなった。(新しいタイプの女性漫画家として内田春菊、桜沢エリカ、原律子ととも一般誌で紹介される。)岡崎の作品では、映画、小説、音楽、現代思想書などからの引用が多用され、また同時に、岡崎の漫画表現を考察する本や雑誌も多数出版されている。 1996年(平成8年)5月、交通事故に遭遇し、重い後遺障害が残った。それ以降は事実上の休業状態が続いている。 2003年(平成15年)後半頃より過去作が次々復刊されている。 |
次の画像を見れば、山田詠美を凌いでいることだけは確かである♪
岡崎京子マンガの画像より ![]() ![]() ![]() |
ちなみに、山田詠美のマンガを添付するので、画力を見比べてはいかがかな?♪

岡崎京子がヘルタースケルター映画化に事故後初コメント
この記事へのコメント