『草間彌生 芸術の女王(別冊太陽) 』
<草間彌生 芸術の女王(別冊太陽)>
大学図書館で『草間彌生 芸術の女王(別冊太陽) 』を借りたのだが・・・
購入直後の本だったので、最初の借出しとなりました。ラッキー♪
草間彌生のムック本は数多く見てきたが、この本は草間85歳現在の絵画、インスタレーションの画像を数多く紹介し、村上龍との対談も載っていて・・・
見所の多い1冊となっています。
2014年10月、村上龍、草間彌生が22年ぶりの再会を果たしたそうです。
この本も草間彌生の世界に収めておこう。
大学図書館で『草間彌生 芸術の女王(別冊太陽) 』を借りたのだが・・・
購入直後の本だったので、最初の借出しとなりました。ラッキー♪
草間彌生のムック本は数多く見てきたが、この本は草間85歳現在の絵画、インスタレーションの画像を数多く紹介し、村上龍との対談も載っていて・・・
見所の多い1冊となっています。
【草間彌生 芸術の女王(別冊太陽) 】 ![]() ムック、平凡社、2015年刊 <内容説明より> 芸術界の女王、草間彌生。初公開の最新作、世界各地の展覧会の様子、そしてこれまでの作品など草間彌生ワールド満載の1冊! <大使寸評> 草間彌生のムック本は数多く見てきたが、この本は草間85歳現在の絵画、インスタレーションの画像を数多く紹介し、村上龍との対談も載っていて・・・ 見所の多い1冊となっています。 heibonsha草間彌生 芸術の女王(別冊太陽) |
2014年10月、村上龍、草間彌生が22年ぶりの再会を果たしたそうです。
<村上龍、草間彌生に会いにいく>よりp10 ![]() 草間:これは先週、これも先週、これは昨日。絵具がまだ濡れているかもしれない。 村上:すごい。キャンバスに向かって自由に描いていることがわかりますが、実は、意識下で、つまり無意識のレベルで、緻密に制御されています。 (最新作のお披露目が続く) 村上:何か、絵に当てられている感じです。湯あたりみたいな。タイトルはご自分で? 草間:タイトルも1点ずつ私が付けています。 村上:これ、《死の瞬間》というタイトルですけど、描かれているモチーフはなぜか生命力がある。不思議だな。これ、《雲は思考する》ですか。たしかに雲は考えているのかもしれない、そう思ってしまいますね。 草間:頭の中に浮かんだら即決です。これは《青春はどこにあるか》。こちらは《青春を前にして》、そして《青春の中に生きて》。 村上:《青春》という言葉がタイトルに多く入っていますね。 草間:《青春》は私のテーマの中でも大事だから。こちらは《愛は地球を包んでしまった》。これは《花火の足跡》。 村上:草間さん、詩人ですもんね。 草間:私、詩人ですよ。 村上:『かくなる憂い』(1989年)など詩集もあります。詩を書くのも、重要なことなんですね。 草間:絵を描かない時は詩で自分を表現します。 村上:今日は22年ぶりに草間さんにお目にかかりました。最新作も見せていただいて、さらにアトリエまで見ることができたし、詩の朗読までお聞きしました。ワンダーランドに入り込んだアリスになった気がしてます。 草間:またぜひ遊びにいらしてください。お友達になりましょう。 村上:はい。ありがとうございます。でも、私たちは昔から友達でしたよ。 |
この本も草間彌生の世界に収めておこう。
この記事へのコメント